店舗デザイン/ホームページ制作/看板デザイン/各種印刷物制作なら
株式会社NJNFにお任せください。

電話:025-278-7982

ページ先頭へ

株式会社NJNFトップページへ
お問い合わせはこちら お電話でのお問い合わせは025-278-7982まで メニュー
友だち追加
お問合わせ 料金表
  • top
  • 看板基礎知識

看板基礎知識

Signboard basic knowledge

About Signbord

看板とは

看板とは、宣伝や広告等のために使われる、木・プラスチック・金属(ステンレスなど)等、ある程度耐久性のあるものを材質とした、通常は板状の物体。近年では低コスト・高耐久性のあるアルミ複合板が広く使用されている。 主に屋外に使用されるものを指すことが多いが、広義では室名札やディスプレイ用のパネルなど屋内で使用されるものも看板と見なす。英語ではsign(サイン)と言い表され、「標識」「目印」といった意味合いを持つことから、宣伝、広告の意味以外にも、見るものに対し、何らかの情報を伝えるための表示物と捉える場合もある。

屋上看板

建物の屋上に設置される看板です。大きなものが多く、設置するためには足場やクレーンが必要になる場合が多いため、大がかりな工事になってしまいます。高所に設置するため、遠くからもよく見えますが、それゆえに近場では視界に入らなくなってしまいます。

袖看板

建物の壁面から突き出すように取り付けられている看板です。主に、建物の前に看板を置くスペースが取れない場合などに利用されます。看板内に照明を入れ、内照式となっているものが多いです。

チャンネル看板

金属などの材料を文字の形に加工した看板です。建物の屋上や壁面に取り付けられます。中には、ネオンなどを内蔵して発光するタイプもあります。

ポール看板

袖看板とは逆で、建物が土地の奥まった場所に建てられている際、その存在を知らせるために有効です。また、高さもあるので、遠くからも見つけることができます。

シートサイン

建物の窓に、ロゴマークや文字などのカッティングシートを貼ります。

スタンド看板

建物の前に設置する看板です。建物の前を歩く人に対して効果的です。

A型看板

スタンド看板の一種で、横か見るとアルファベットのAの形をしている看板です。上には蝶番がついているため、折り畳むことができ、収納する際に場所をとらないという利点があります。

野立て看板

これだけで自立した看板となり、建物から離れた場所に設置した場合でも効果的です。

立て看板

一時的なお知らせをするために多く用いられる看板です。建物の壁や電信柱などに立てかけて使います。

懸垂幕・横断幕

丈夫な生地で作られた幕を建物の外壁に吊り下げます。縦長のものは懸垂幕、横長のものは横断幕と呼ばれ、短期のイベントなどの告知に多く用いられます。

車体広告(カーマーキング、ラッピングバス)

列車、バス、トラック、乗用車のボディに表示する屋外広告看板です。表示面が移動することで多くの人の注目を引くことが出来ます。

インクジェットサイン

インクジェットサインは写真やグラデーションなどをきれいに表現することができます。ペンキ書きやカッティングシートより短納期で場合によってはきれいな仕上がりになります。

溶剤系インク

主に屋外で使用するタイプです。水性とも油性とも異なり、有機溶剤インクを用いたもの。多くの汎用シート素材にプリントすることができ、また屋外対候性が高いため、大型の看板やサインなどに適しています。弊社では溶剤インクを使用しております。

また、印刷機の吹き出しノズルに各メーカー独自のノウハウがあり、同じメディア(プリントする素材)でもその仕上がりは、千差万別 です。プリントされた色に関しては、実際にプリントアウトしてみないと分からないのが実情です。特に色にシビアな方は、事前に実際に使用するメディアと同じメディアを使って試しプリント(色校正)をする事をお薦めいたします。

アルミ複合板

発泡プラスチックを心材にしてアルミニウムでサンドしたボード。軽量でありながらアルミと樹脂の積層であるため耐久性、耐水性、平滑度に優れる。

ターポリン

糸入り塩化ビニール生地の事。糸はポリエステル繊維の為、引っ張り強度、引き裂き強度共、糸の入っていないビニールに比べ強い。テントや幕等の用途に使われる事が多い。

バナー

旗、垂れ幕、のぼりの意

メディア

インクジェットプリンター用に特殊加工が施されたプリント用紙の事、材質には塩ビシートやターポリン、布等もある

ラミネート

保護をするの英語。プリント面の寿命を延ばしたり、傷を受ける事を避ける目的で行う。材質は塩ビやPET、アクリルやポリカ等、薄い透明糊付きフィルムの事。基本的には光沢があるがマットなラミネートもあります。

CMYK

Cyan(シアン)青、Magenta(マゼンタ)赤、Yellow(イエロー)黄、K(Black)黒 

インクジェットインクは減法混色の三原色でフルカラーを表現している。より色表現を上げる為ライトシアンとライトマゼンタ、グレーを使ったプリンターもある。

RGB

赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue)

光の3原色を組み合わせてさまざまな色を表現する。RGBは、ブラウン管や液晶ディスプレーなどで使用されているため、パソコンの映像出力方式のひとつにもなっている。通常、パソコンではRGBをそれぞれ8ビットで表現し、それらの組み合わせで色を再現する。8ビットで表現できる色は256通りあり、RGBの3色を組み合わせると256×256×256で、約1670万色となる。パソコンでいうフルカラーとは、この約1670万色を指している。また、グラフィック・ソフトで色を指定する際に、RGBの数値を用いることがある。

※弊社では取り扱っておりません。

DICカラー(特色)

DICとは大日本インキ化学工業株式会社(現在DIC株式会社)が発行しているカラーチップ集のことです。印刷時にこのカラーチップ集から番号を選び指定すれば、近い色で印刷することができます。

※弊社では取り扱っておりません。

問い合わせ

問い合わせ